メイトー
-
Daily Café カフェオレ
2018年。この手のパックのカフェオレにありがちな、軽くて甘い味わいそのもの。いかにも大量生産の味ドンピシャ。
評価:★★★
-
あじわい白い珈琲
2009年。意外とスッキリした感じがするが、飲み進めるとちょっと甘ったるいかな。そこそこ甘口で、ミルク感が強い。
評価:★★★
-
おいしいコーヒー New!
2022年。リニューアル。渋味にコクが生まれ、コーヒー感がしっかりした。変わらずマイルドで、そしてけっこう甘い。香りも甘い。
評価:★★★
-
おいしいコーヒー 珈琲の風味UP
2020年。渋味がしっかりした土台を築きつつ、一方ですごいまろやかで甘い味。それらが優しく調和してるが、主張も大人しめ。
評価:★★★
-
カフェオレ
2020年。香りは想像通り甘い。珈琲の薫りが口の中に広がり、そこを甘いミルク感が通る。しっかりした珈琲部分がイイ感じ。
評価:★★★☆
-
フレンチコーヒーセーキ
2005年。ミルクっぽい香りが強い。ココナッツに近い感じで、かつマッタリした甘さが特徴。香りも強め。でも、おいしい。
評価:★★★☆
-
マイルドコーヒー
2007年。なんか妙に甘い。味は悪くなく、ミルクコーヒーらしい味。ロイヤルミルクティの珈琲版、みたいなイメージ。
評価:★★★
-
ミルク入りコーヒー
2005年。協同乳業製。甘いけど、でも酸っぱい。甘さが妙に一人歩きしているのがやや難。チビチビ飲むにはいい。
評価:★★☆
その他
-
沖縄黒糖カフェラテ
2024年。ニッポンエールプロジェクト。伊江島産黒糖使用。黒糖が柔らかくコク深い味わいを作る甘いラテ。キレに黒糖が残る。
評価:★★★
-
農協 カフェ・オ・レ
2002年。まったりとして、トロッとした甘味が強く、カフェ成分の味はほとんどしないが、後味にカフェらしい味が来る。
評価:★★★
-
農協ミルク珈琲
2024年。青森県産牛乳使用。真綿の様なミルクの香り。ミルク感は弱くも、優しい甘さと滑らかな渋味、ほのかに香る酸味。
評価:★★★☆
-
農協珈琲
2019年。土作りからこだわった製品(側面参照)。爽やかな香り。牛乳が主役で、コクがあってしっかり。軽やかに甘く、おいしい。
評価:★★★★